こもちゃん道楽記

たまに日常の事をかいています。https://ameblo.jp/inpurextusa-s203/

廃墟残る山林に税金を払い続ける人々・・

今回は破綻した 新潟ロシア村に関する記事をUPしています。

 

新潟ロシア村(にいがたロシアむら)は、新潟県北蒲原郡笹神村(現:阿賀野市笹神地区)にかつて存在したテーマパークである。

1993年、ロシアとの文化交流を目的に県内初のテーマパークとして開園。新潟中央銀行頭取であった大森龍太郎が主導した3大融資プロジェクト・ゴールデンリング構想の一つ(他の2つは「柏崎トルコ文化村」と「富士ガリバー王国」)として、同行の実質的なファミリー企業である「株式会社新潟ロシア村」により開業した。

画像はネットからお借りいたしました。

 

開園当初は大きな話題となったが、入場者数は開園当初から伸び悩んでいた。客への訴求力が低く、リピーターを獲得できなかったことも大きい。

 

因みに、自分の勤務している会社当時資材納入一部区間工事取引していた為新潟ロシア村が完成した後元請けゼネコンから、一泊2食付き80.000円チケット8枚を購入する様に求められた。ホテル名は確か、マールイホテルと記憶している。料理はロシア料理が出て来たが美味しかった記憶は無く、相方が作る料理の方が美味しいと感じた。

 

新潟中央銀行からロシア村に対して30億円を超える融資が行われた件については、銀行の旧経営陣が商法の特別背任容疑起訴され、2003年、一審では旧経営陣に有罪の判決が下されている。

 

閉園以降、施設内外の引き払いの処理が行われなかったために敷地内には開園当時の展示物や備品が放置されたままとなり、周囲に人家等がないこともあって警備体制に不備が多く、敷地内に人が無断侵入して施設内を荒らす事件が相次ぎ、施設の荒廃が進んだ。年月が経つにつれ各施設風雪による劣化が進んで廃墟と化してゆき、2009年には不審火によってホテル棟が全焼する火災が発生している。

 

画像はネットからお借りいたしました。

 

また、跡地を巡って新潟県内の企業が障害者就労施設建設する計画があったが、暴力団関係者が跡地の入口付近土地を買い占め法外な料金での買い取りを求めた為、計画は白紙となった。

 

更に新潟ロシア村土地(山林)を貸していた地権者達には、いまだに祟りが続いている・・ 

 

新潟ロシア村の祟りとは?

当初は山林だった為、税金は安かったのだが、新潟ロシア村に貸し出した為、商用地の扱いとなり税金が上がり、新潟ロシア村が倒産しても商用地扱いとなっており・・

廃墟 が 残る 荒れた山林 に 高い税金 を 毎年支払い続ける事になっている。

 

 

序でに此処で、柏崎トルコ文化村の件も記する事とします。

柏崎トルコ文化村は1996年7月27日 - 新潟中央銀行頭取の大森龍太郎が主導した3大融資プロジェクト・ゴールデンリング構想の一つとして開業。

トルコの民族紹介(ベリーダンスの実演等)や特産品の販売、世界三大料理の一つであるトルコ料理のレストランのほか、ケマル・アタテュルク銅像(トルコ政府による寄贈)や子供向けのアトラクションが揃い、毛並みの変わった遊園地として地域からのニーズは高かったものの、新潟県外からの集客は取り込めず、経営状態は改善しないまま行き詰まった。

 

 

でも、特産品で残った商品はありました。

同時期の1997年柏崎トルコ友好協会主催の第1回トルコ旅行の参加者トルコで食べたサバサンド帰国してサバサンドを紹介してから動き始めました

トルコのサバサンドは鉄板で焼かれているだけですが、この時、日本人の好みにあわせてサバを唐揚げにしたものをサバサンドとして提供したことから、生まれたのがこのサバサンド

トルコから伝わったサバサンドは柏崎市で独自の進化をとげ柏崎市ご当地グルメになりました。

 

トルコ文化村無くなりましたが、日本人の好みにアレンジされたサバサンド柏崎市定着して、人々には愛され続けているのです。